スタッフブログ

Sayu aroma オリジナル【アロマリード トリートメント】

背中へ5種類の精油の原液を垂らし、皮膚を動かさない独特の手技で背中全体に浸透させていくSayu aromaオリジナルのアロマリード トリートメント。

P7050005

P7050010

エネルギーラインである脊柱に沿って5種類の精油を垂らして浸透させていくことにより精油の成分が血液にのって全身をめぐり、様々な臓器、神経、細胞の隅々まで到達しホルモンのバランス、身体のゆがみを整えデトックスを促進し、免疫力を高めていきます。また、嗅覚からも直接、脳に働きかけるため無意識のうちに感情が解放されリラックスし気持がアップするなど、バランスの回復に非常に期待できます。これらのことにより心身の様々な不調を根本から改善し、本来の健康な状態へと導きます。

P7050050

【効能】
■心身の不調を整える
■免疫力を高めて自然治癒力を高める
■健康維持
■病後のケアや回復
■ホルモンバランスを整える
■神経系のバランスを整える
■美肌効果
■フェイスラインの引き締め

併設のサロン「クリスタルアイ」ではいろいろな体調不良からこのケアを始められた方が多くいらっしゃいますが、ほとんどの方が段々と体調が改善されていっており、定期的に続けられています。

弊社ではサロン様向けにこのケアの無料体験やテクニック講習も行っておりますのでお問い合わせください。

タイガーバーム

消炎、鎮痛薬のタイガーバームは有名ですよね。

IMG_20170818_010049

種類がいくつかあるようですが、手元にあったタイガーバームの成分を見てみました。

IMG_20170818_010426

上から「カンファー」「メントール」「カユプテ」「クローブ」、メントールはペパーミントの主成分ですが、その他は精油の名前そのものです。

精油は効果効能があるのがよく分かりますよね☺️

カユプテはホワイトティーツリーとも呼ばれ、ティーツリーと同じく1.8シネオールが主成分で抗菌特性が強い精油ですが、現在弊社では取り扱っておりません。

アミノ酸シャンプー

美容院では当たり前のように使われているアミノ酸シャンプー。弊社のアミノ酸アロマシャンプー専用基材でアロマシャンプーを作ってみました。

20883060_1416595141727725_2039094900637602884_n

アミノ酸シャンプー基材に数種類の精油を入れてよく混ぜるとシャンプーらしい色になります。通常の市販シャンプーのようにトロッとした感じではありませんが、使ってみるとなかなか良いです!

最初の泡立ちは少ないのですが二度洗いすると普通に泡立ちます。使ってみると肌に優しいのが感じられ、リンスなしでもブローの後はパサつかずしっとり感、保湿感があります。

2度目はホホバオイルを少し入れて作ってみましたが、さらにしっとり感、保湿感が増した感じです。

時間がたつと分離してくるので振ってから使用してますが、分離しないように改善しようと思います。

20883046_1416595258394380_5370990571718634236_n

大手メーカーの殆どのシャンプーのは高級アルコール系に分類され、洗浄力や泡立ちは強いのですが皮膚や髪に対する刺激が強く、皮脂まで落としてしまうのでフケの原因になることもあります。

アミノ酸シャンプーは洗浄力は弱いのですが刺激が弱く、頭皮を痛めることが少ないので、肌の弱い方、髪や頭皮をいたわりたい方、抜け毛を予防したい方などに向いています。

最近は市販品も増えてきましたがお値段は・・・高いようです。

ハッカとミントは違う?

最近、ドラッグなどでハッカ油をよく見かけますが、これって何なんでしょう・・・

ミントとはシソ科ハッカ属の多年草の総称で、その中にペパーミントやスペアミント、ハッカなどが含まれます。なので見た感じは日本ハッカもペパーミントも非常に似ています。日本ハッカは葉が細長いのが特徴です。

20622098_1407132702673969_913275369099641366_n

20663792_1407132932673946_2474965179797386976_n

ハッカ油は日本ハッカを水蒸気蒸留した精油なのですが、ほとんどが国内の製薬会社が作り薬用にも使用されていますのでペパーミントのように精油とは表現されていません。

商品によっては飲用できるものもあり、ラベルに表現されています。

精油はヨーロッパなどでは医療にも使用されていますが、日本では悲しいことに雑貨扱いになりますので、ハッカ油は別物のように思われがちです。ところが実は生産方法は同じです・・・

ハッカ油もペパーミント精油もスッとした清涼感のある香りがしますが、これはl-メントールという成分のせいです。

ハッカ油は単純にスッとした香りですが、ペパーミントにはl-カルボンや他にも多くの成分が含まれるため、ハッカ油よりも複雑な香りがします。どちらが好きかは個人の好みです。

どちらも使い方や効果はほぼ同じで、特に夏場の暑い季節には重宝しますよ。

使い方いろいろ
①湯船に数滴入れるとお風呂上りはスッキリして汗の出かたが全然違います。

②エタノールと精製水でスプレーを作ると虫除け、カビ予防、消臭、殺菌、清涼感、眠気覚ましなどいろいろ使えます。

③コップに数滴入れた水でうがいをすると消臭、殺菌効果により口臭予防や口の中の粘つき予防になります。

④マスクにスプレーを吹きかけると風邪や花粉症、鼻づまり予防になります。

このようにハッカ油もペパーミントも1本あればすごく便利な精油でおススメの一品です。

完全密閉容器です

精油を仕入れる時のアルミ容器です。

IMG_20170805_110307 IMG_20170803_201256

開封するには、まずキャップの周りのロックを外しますが、これが硬い!!時にはペンチを使いますよ。

IMG_20170803_201327

そしてキャップを開けるとさらに薄いテープが巻いてあり、中の気圧が上がっても空気さえ漏れないようになっています。

IMG_20170803_201501

さらに硬い内ブタがついており三重に完全密閉されています。

IMG_20170803_201545

IMG_20170803_201620

当然、精油が漏れるどころか、香りも漏れません。

夏季休業のお知らせ

盛夏の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて誠に勝手ながら、下記期間は夏季休業とさせて頂きます。

期間:8月13日(日)~8月15日(火)

大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

自動代替テキストはありません。

使い方簡単!精油を垂らすだけのアロマストーン

この夏に販売を始めたハンドメイドのアロマストーンです。ちょっとしたインテリアにもなり、香りも楽しめるので展示会でもすごく好評でした。

IMG_20170727_143641

素材は石膏なので上からお好みの精油を数滴垂らすだけで数日間香りが続きます。玄関や寝室、トイレなどの狭いところ向きで、置く場所ごとに香りを変えても楽しめます。IMG_20170727_142813

アロマを使ったことがない方でもアロマストーンと精油が1本あれば簡単にアロマ生活を始められるおススメの商品です

 

IMG_20170602_100836

0001

天然発酵エタノール

エタノールには一般に出回っている科学的に合成されたものと、天然成分のものがあるのをご存知ですか?

IMG_20170725_191137

天然成分のエタノールはさとうきびや穀物のデンプンを発酵させて作ります。

エタノールは虫除けスプレーやルームスプレーを作るときなどに使いますが、天然成分だと刺激も少ないですし何より安心ですね。

また、科学成分アルコール特有のにおいもしませんし、精油も混ざりやすいというメリットもあります。

使ったことがないという方はドラッグなどでも販売してあるところがありますので試してみてはいかがでしょうか。

夏に最適アロマ

猛暑日が続いていますが、そんな暑い夏にもってこいのブレンド精油を2点紹介します。どちらも今年の夏に発表した商品です。

①Outdoor

Outdoor

名前の通りアウトドアに最適な虫除けアロマです。

ペパーミント、ユーカリレモン、ローズゼラニウム、レモングラスをブレンドしてますが、虫除け特有の臭い香りではなくスッキリした香りになっております。

無水エタノール6mlに精油10滴を入れ、精製水24mlを加えると虫除けスプレーができます。効果を上げたい時は20滴位入れても大丈夫です。

また、ディフューザーなどで部屋で使用すると蚊なども入って来にくいので、お部屋で使われているお客様も多いですし、私も自宅で使っています

②Cool

Cool

こちらも名前の通り涼しくなるアロマです。

ペパーミント、スペアミント、ユーカリペパーミント、ライムをブレンドしており、爽やかでクールな香りです。

アウトドアと同じ要領でスプレーを作って首筋などにかけるとひんやり涼しくなりますよ。

またお風呂に数滴入れると爽やかでスッキリしますし、ディフューザーなどでお部屋で使うと涼しい感じになりますのでおススメです